语法学习
语法学习
形容词、形容动词的变化句型
08-23
句型1: 体言+に(或形容词连用形く或形容动词连用形に)+なりました 例句: もう九時になりました。/已经到了九点钟了。
日语三级文法详解综合篇
08-23
1 来週ここでテニスの試合____行われます。 1.を 2.が 3.に 4.で 解析: 测试点为动词的被动态。在主动句中,事或物往
日语一级语法:常用复合词(2)
08-23
1. 気の毒「きのどく」: ①可怜,悲惨 //病気にはなるし、お金もないし、気の毒な生活をしている。 ②遗憾,可惜 //試合の前日
1994年日本语能力测试一级能力 文法表
08-22
1. 太陽と[いえども]永遠に輝いているわけではない。いつかは消え去るときがくる。 2. 彼の栄光は、きびしいレースを勝ち[ぬ
1995年日本语能力测试一级能力 文法表
08-22
1. さすがに一流の歌手[ともなると]違う。一回の出演料が数百万円だという。 2. もう少し早く病院に行けば助かった[ものを]、
1996年日本语能力测试一级能力 文法表
08-22
1. 天候に[かかわらず]あすは遠足に行きます。 2. 子供たちは動物園に着くが[はやいか]おやつを食べだした。 3. 試験の結
1997年日本语能力测试一级能力 文法表
08-22
1. 試験の日に朝寝坊をしたの弟のあわてようと[いったら]なかった。 2. 彼女は3度の足のけがを[ものともせず]オリンピック
1998年日本语能力测试一级能力 文法表
08-22
1. 新車の発売に[さきだち]展示会が開かれた。 2. 雪がとけて、野の花もさきはじめ、日ざしも春[めいて]きた。 3. 娘は家
日语能力考试一级语法(12)
08-18
一一一、~どころか [用言连体形;体言]+どころか/不但(不)~反而~;岂止~连~也~;别说~就连~也~ 类义形:~ないばかりか 例:1、この留学生は漢字どこ
日语能力考试一级语法(11)
08-18
一零一、~といえば(といったら) [体言]+といえば(或:~といったら;~というと)/要说~;提到~就~;一提~就一定~ 例:1、温泉と言うとすぐ熱海(あたみ)が頭
上一页
6
/8
下一页
输入关键词搜索
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved
电脑版
吉ICP备09000104号-8
吉公网安备 22010402000194号
客服中心
分享此页
回到首页
联系我们
在线申请