新编标准日本语(中级)讲义:第2课

主讲教师:姬乃丹
教师简介:吉林大学日语语言文学学士。日语一级,专业八级。在校期间成绩优秀,曾获日本独立行政法人日本学生支援机构(JASSO)所设奖学金赴日本熊本大学交换留学一年。在教学上,善于结合自身的留学经历,将日本文化等内容融入到课堂教学,增强学生对日语学习的积极性。并且对日语的学习方法和应试的分析有独到的见解,致力于带领学生轻松而有效率地学习日语。
主讲课程:《新编标准日本语》初、中级课程(一课/学时,可根据学生情况调整)
“《新编标准日本语》讲义”系列由该教师的教案内容改编而成。
重要词汇讲解
一.ぶり(接尾語)
(1)样子,状态,情况。
生活振り。/生活状况。
話し振り。/说话的样子。
枝振りがいい。/树枝长得好看。
その会社の営業振りは堅実だ。/那个公司的经营状况很扎实。
(2)经过……之后又……。
3日振り。/隔三天;三天之后。
5年振りに会った。/阔别五年之后又见面了。
これは10年振りの暑さだ。/这是十年来没有过的炎热。
(3)分量;体积。
大振りのからだ。/大个子。
やや小振りだ。/个头稍小一点。
大振りの容器に盛る。/装进大容器里。
二.結構[形容動詞]①
(1) 很好,优秀。完美得找不出什么缺点。
結構な出来栄え(できばえ)/做得完美无缺。
(2) 非常好,太好了,很好。
お元気そうで結構ですね。/您看上去很精神,太好了。
(3) 足够,充分。
もう結構だ。もう結構だ。已经够了
三.よく
(1) 十分に。念を入れて。好好地,仔细地,认真地。充分地,用心地。
よく調べる/认真调查
よく調べる/认真调查
(2) 非常に。大変。十分,非常。
よく晴れた日/十分晴朗的天气。
(3) たびたび。しばしば。常常,经常,时常。
よく忘れる/时常忘记。
(4) 好ましいという気持ちを表す。正好,表示喜悦的心情。
よくいらっしゃいました。/欢迎光临,来得正好。
(5) 立派に。很好地,勇于。出色地,勇敢地。
よく困難に勝つ。/勇于战胜困难。
(6) けなげにも。よくぞ。竟能,难为。值得称赞。
こんな日によく来られたね。/这种天真难为你来了。
(7) ねけねけと。あきれたことに。竟然,居然。厚脸皮,太不像话。
よくそんなことが言えるね。/竟然能说出那种话。
四.こもる[籠る]
(1) 人が中に入ったまま出ないでいる。闭门不出,幽闭,闷。
部屋にこもる。/闷在房间里。
部屋にこもる。/闷在房间里。
(2) 力・気持ちなどが内に含まれている。包含,蕴含。
愛情のこもった手紙。/包含关爱的信。
五.こめる[込める]
気持ちを十分に含ませる。倾注,贯注。
心を込めた贈り物。/真诚的礼物。
重要语法表达讲解
ものではない
ものではない接在意志动词后面,表示按社会常识或做人的道理上,“不该……”。它讲的是大道理。
例如:
陰で人の悪口をいうものではない。/不该在背后讲别人的坏话。
他人のものに手をのばすものではない。/不该伸手拿别人的东西。
接在非意志动词后面,表示可能性的否定。意为:不会……;……不了。
例如:
難しい本だから、君が読めるものだはない。/这么难的书,你是看不了的。
何の役に立つか分かったものではない。/究竟有什么用,那是不知道的。