商务日语

 検針管理を徹底される

--------------本文--------------
  日本へ輸出する商品(衣料品、紡績品)は必ず検針管理を徹底されるわけであります。万が一、商品から折り針が発見されたら、大変な事故になり、すごくベナルティーになります。
  従って、アパレル工場は必ずコンベヤ式検針機が完備し、検針制度が整っています。平日、縫製中、針が折れることはやむをえないことでありますが、針が折れたら、その時点で、分かるはずでありますから、すぐ折れたものを探して原型に復元してから、新しい針と交換する制度はぜひ建立しなければなりません。指定された針管理者が新しい針をしっかり保管して折れた針を貼り付けた針管理台帳を作成して、厳しい管理する毎日であります。
  常に、検針機を調整して、感度を調べてから、検針機にかけ、反応があったら、必ず原因追究して取り除いた商品は必ず再検針を行うわけであります。一方、検針場所のスぺースも極力広く取り、検針作業をしやすいように、照明も明るくすることも重要であります。

--------------会話--------------
縫製工:すみません、針が折れました、交換してもらいたいですが。

針管理者:本縫いの針ですね、ちょっと待って、折れた針は。

縫製工:これです、二つにおれたものです。

針管理者:そうね、ちょっと記録しますから、さあ、ここにサインしてください、新しい針を渡しますから。

縫製工:はい、どうも、ありがとうございました。

針管理者:黄さん、何を探していますか。

黄:縫い針が折れたばかりで、針先を探しているのです。

針管理者:それは、それは、小さいから、よく見えないだろう。

黄:ああ、よかった、見付かりました、ここですよ、ほら、折れ針が復元した、新しいのと交換しましょう。

針管理者:はい、ちょっとこちらへ来て、記録しますから。

黄:はい、ありがとう。

検針係り甲:この一枚は反応があった、どういう原因だろう、ハンド式検針機で調べなきゃ。

検針係り乙:ああ、ピーピー鳴ってきた、この袖の中に何か入ってるはずだ、解かなきや分からんなあ。

検針係り甲:そうね、検品員に戻して、調べてもらおう。

--------------単語--------------
折れ針 おればり  断针
ペナルティー penalty 赔款
コンベア式 conveyor滚动式
台帳 だいちょう 记录本
感度 かんど 敏感度
サイン sign 签名
針先 はりさき 针尖
復元 ふくげん 复原
ハンド式 hand 手动式
解く ほどく 拆开

------------関連用語------------

 

 

 

 

 

同类推荐
微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-8

吉公网安备 22010402000194号