兵庫教育大学学校教育学部入学者選抜要項
兵庫教育大学
学校教育学部(初等教育教員養成課程)入学者選抜要項
アドミッション•ポリシー
本学の学校教育学部は,人間教育の基礎とされる初等教育にたずさわる教員を養成すること を目的としています。
本学の教育課程には,子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に,使命 感,得意分野,個性を持ち,学校教育の課題に適切に対応できる教員を養成するための授業科 目がおかれています。とりわけ実践的指導力を養うために実地教育科目(教育実習等)が多く おかれていることはその特色の一つです。
本学が望む学生は,次の要素を兼ね備えた人物です。
〇高等学校における教科^科目を幅広く習得し,しっかりした基礎学力を身につけてい ること。
〇豊かな人間性を備え,コミュニケーション能力や協調性があること。
〇教員になろうとする強い意志を持ち,意欲的に本学の教育課程に取り組めること。
第1 入学定員
本学の学校教育学部は,人間教育の基礎とされる初等教育にたずさわる教員を養成すること を目的としています。
本学の教育課程には,子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に,使命 感,得意分野,個性を持ち,学校教育の課題に適切に対応できる教員を養成するための授業科 目がおかれています。とりわけ実践的指導力を養うために実地教育科目(教育実習等)が多く おかれていることはその特色の一つです。
本学が望む学生は,次の要素を兼ね備えた人物です。
〇高等学校における教科^科目を幅広く習得し,しっかりした基礎学力を身につけてい ること。
〇豊かな人間性を備え,コミュニケーション能力や協調性があること。
〇教員になろうとする強い意志を持ち,意欲的に本学の教育課程に取り組めること。
第1 入学定員
学部
|
課程
|
入学定員
|
募集人員
|
備 考
|
||||
学校教育学部
|
初等教育教員 養成課程
|
160人
|
前期日程
|
80人
|
⑴前期日程の募集人員には,私費外 国人留学生特別入試の募集人員(若 干人)を含む。 ⑵推薦入試の入学手続者が募集人員 に満たない場合,その不足した人員 を前期日程の募集人員に加える。
|
|||
後期日程
|
22人
|
|||||||
推薦入試
|
58人
|
|||||||
私費外国人留学生特別入試
|
若干人
|
(注)本学の課程には,学校教育専修〔標準定員60人〕〔学校教育系コース,幼年教育系コース,学校 心理系コース〕及び教科"領域教育専修〔標準定員100人〕〔言語系コース(国語分野"英語分野), 社会系コース,自然系コース(数学分野.理科分野),芸術系コース(音楽分野.美術分野),生活. 健康系コース(保健体育分野"家庭分野),総合学習系コース〕があります。
前期日程及び後期日程の選抜により入学した者は,入学後に,本人の志望により,学校教育専修, または教科.領域教育専修のいずれかの専修に所属することとなります。なお,各専修の標準定員 を超過した場合には,入試成績により専修の所属を決定することがあります。
また,上記2専修の各コース(分野)への所属については,入学後に説明会を開催し,所属決定 を行います。なお,その際には,本人の希望を考慮しますが,特定のコース(分野)に希望者が集 中した場合には,入試成績により各コース(分野)への所属を決定することがあります。
第2 入学者選抜方法
学校教育学部初等教育教員養成課程の入学者選抜は,次の方法によるものとします。
⑴個別学力検査等による選抜(前期日程)
⑵個別学力検査等による選抜(後期日程)
⑶推薦入試
⑷私費外国人留学生特別入試
第3個別学力検査等による選抜(前期日程,後期日程)
1出願資格
次のいずれかに該当し,かつ,次のページの表による平成25年度大学入試センター試験の5教科7科目又は6教科7科目を受験した者とします。
なお,大学入試センター試験の過年度成績の利用は行いません。
⑴高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成25年3月卒業見込みの者
⑵通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成25年3月修了見込みの者
⑶外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び平成25年3月31日までに修了見込みの者,又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
⑷文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び平成25年3月31日までに修了見込みの者
[5]文部科学大臣の指定した者
[6]高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験 に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第 13号)による大学入学資格検定に合格した者を含む。)
[7]本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認め た者で,18歳に達したもの及び平成25年3月31日までに18歳に達するもの
2出願資格に関する事前審査
「1出願資格⑵本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の 学力があると認めた者で,18歳に達したもの及び平成25年3月31日までに18歳に達するもの」について の出願資格審査手続きは,次のとおりとします。
なお,下記の申請書類の他に,必要に応じて証明書等の提出を求める場合があります。
⑴申請書類
ァ出願資格認定申請書(本学所定の用紙)
ィ履歴書(本学所定の用紙)
ゥ最終学校の卒業(見込)証明書
エ出願資格の審査区分に応じた書類
オその他必要と認める書類
※「出願資格認定申請書」等の用紙は本学にありますので,申請する場合は必ず入試課(丁 2乙:0795— 44-2067〕へ連絡してください。
⑵申請方法
志願者は,申請書類を下記申請期間中に必ず「出願資格認定申請書類在中」と朱書し,「書留速達」 により郵送してください。
①申請期間
平成24年8月28日(火)〜9月3日(月)(必着)
平成25年1月21日(月)’1月22日(火)(必着)(大学入試センタ-試験を 受験した者に限る。)
②申請先
〒6734494兵庫県加東市下久米942-1
兵庫教育大学入試課
⑶審査方法
出願資格認定審査は,申請書類の書類審査により行い,更に必要な場合は, 試験及び面接による審査を行います。
⑷審査結果の通知
審査の結果は,後日,本人に通知します。
3選抜方法 〔前期日程〕
⑴大学入試センター試験及び個別学力検査等の成績並びに調査書及び教員志望理由書の内容を総合し
て,入学者を選抜します。
⑵個別学力検査等は,次によるものとします。
①小論文
初等教育教員となるにふさわしい資質と能力をみるため,次に示す2種類の小論文を課します。
小論文A一主として文章を読み,その内容について論述します。
小論文B—主として自然現象にかかわる資料,図,表等を理解し,その内容について論述します。
②実技検査
初等教育教員となるにふさわしい感覚,表現,運動の基礎力をみるため,音楽,美術,体育につ いての検査を実施します。
⑶大学入試センター試験,個別学力検査等の配点比率は,9:4とします。
配点内訳は,次のとおりです。
大学入試センター試験
|
個別学力検査等
|
合計
|
|||||||||||||
国語
|
数学
|
地理歴史
|
公民
|
理科
|
外国語
|
計
|
小論文
|
実技検査
|
計
|
||||||
小論文八
|
小論文8
|
小計
|
音楽
|
美術
|
体育
|
小計
|
|||||||||
200
|
200
|
300
|
200
|
900
|
150
|
150
|
300
|
30
|
30
|
40
|
100
|
400
|
1,300
|
⑷大学入試センター試験について,「地理歴史」及び「公民」から2科目,「理科」から2科目の計4 科目を受験した場合は,第1解答科目2科目の成績,及び第2解答科目のうち高得点1科目の成績を 用います。
〔後期日程〕
⑴大学入試センター試験及び面接の成績並びに調査書及び教員志望理由書の内容を総合して,入学者 を選抜します。
⑵面接は口頭試問を含むものとし,志願者は国語,英語,社会(地理歴史"公民),数学,理科,音 楽,美術又は保健体育から1教科選択します。面接においては,出願時に教員志望理由書の提出をも とめ,それを参照して,次の項目についてみるものとします。なお,音楽又は美術を選択する者につ いては,実技も含まれます。
①初等教育教員となるにふさわしい適性,資質,意欲,態度等
②選択した教科の知識等
⑶大学入試センター試験,面接の配点比率は,9:3とします。
配点内訳は,次のとおりです。
〔後期日程〕
⑴大学入試センター試験及び面接の成績並びに調査書及び教員志望理由書の内容を総合して,入学者 を選抜します。
⑵面接は口頭試問を含むものとし,志願者は国語,英語,社会(地理歴史"公民),数学,理科,音 楽,美術又は保健体育から1教科選択します。面接においては,出願時に教員志望理由書の提出をも とめ,それを参照して,次の項目についてみるものとします。なお,音楽又は美術を選択する者につ いては,実技も含まれます。
①初等教育教員となるにふさわしい適性,資質,意欲,態度等
②選択した教科の知識等
⑶大学入試センター試験,面接の配点比率は,9:3とします。
配点内訳は,次のとおりです。
大学入試センター試験
|
面接(口頭試問"実技を含む)
|
八斗
|
|||||||||||||
国語
|
数学
|
地理歴史
|
公民
|
理科
|
外国語
|
計
|
国語
|
英語
|
社会(地理歴史.公民)
|
数学
|
理科
|
音楽
|
美術
|
保健体育
|
合計
|
200
|
200
|
300
|
200
|
900
|
300
|
1,200
|
⑷大学入試センター試験について,「地理歴史」及び「公民」から2科目,「理科」から2科目の計4 科目を受験した場合は,第1解答科目2科目の成績,及び第2解答科目のうち高得点1科目の成績を 用います。