国学院大学枥木学园(國學院大學栃木学園)

国学院大学枥木学园(國學院大學栃木学園)

国学院大学枥木学园(國學院大學栃木学園) 本学園の母体である國學院大學は、明治15年に創立された皇典講究所をその前身としています。明治15年の開校式の日、初代総裁となられた有栖川宮幟仁親王は教職員・生徒に対し、告諭として『凡そ学問の道は本(モト)を立つるより大なるはなし。故に国体を講明して以て立国の基礎を鞏(カタ)くし、徳性を涵養して以て人生の本分を尽くすは百世易(カ)うべからざる典則なり。』と仰せられました。この趣旨は「学問は根本を明らかにすることが大切なのであるから、まず、建国以来受け継がれてきた日本固有の優れた文化・国民性をよく探求・認識し、それを生活に取り入れて人格を磨き、祖国の繁栄はもとより、広く世界の人類・文化のために寄与することこそ日本人として変わることなく目指さなければならない目標である。」ということで、これが時流を越え一貫して掲げ続けられてきた國學院大學の建学の理想であり、また本学園の建学の理想であります。
今や世界文明の様相は刻々に変化進展しています。それを取り入れ、消化し、活用するためにも、この建学の精神はいよいよ必要不可欠のものとなっています。己を知ってこそはじめて他を識ることができるのです。
元國學...
查看更多 »
微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-8

吉公网安备 22010402000194号